ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    no_image
    津軽
    RIZE TOUR 2017 “RIZE IS BACK”

    会場:青森Quarter

    開催日時:2017/10/11(水) 18:30開場 19:00開演

    お問い合わせ先:ジー・アイ・ピー 022-222-9999

    スタンディング ¥4,800
    ※入場時ドリンク代別途必要
    ※未就学児入場不可
    ※整理番号順入場(番号のみ)
    ※「YOUTH割」として18歳以下の方は当日身分証明書を持参の方に限り¥1,000キャッシュバック実施
    公演情報はポみっと!チケットで☆

    津軽
    宵宮~弘前市

    会場:弘前市、平川市、大鰐町、藤崎町 各神社

    開催日時:2017/05/02(火)~2017/10/10(火)

    お問い合わせ先:弘前市観光政策課 0172-35-1128

    津軽では氏神様の大祭前夜祭である宵宮を「ヨミヤ」と呼びます。
    約80にも及ぶ各神社の宵宮の日は、参道に多いところでは100を超える露天が並び、射的や金魚すくいなど楽しむことができます。
    ★宵宮情報は、 宵宮・お参り特集へ★

    津軽
    「減塩を体験しよう」(試食)【あおもり100日健康トライアル2017】

    会場:元気プラザ

    開催日時:2017/10/10(火) 11:30~13:00

    お問い合わせ先:健康づくり推進課 017-743-6111

    「あおもり100日健康トライアル2017」対象講座。
    運動・食生活の健康づくりにチャレンジ!
    貯めたポイントでお楽しみ商品をゲットしよう!
    【申込】09/29まで
    【材料費】300円
    【参加用紙配布場所】青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、各市民センター等
    【応募方法】11/15(水)までに、青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、まちなか保健室(アウガ5階)、各市民センターへ設置のBOXへ、参加用紙を投函してください。
    健康づくり推進課窓口への郵送・持参でも受付します。

    津軽
    田んぼアート

    会場:田舎館村役場庁舎東側水田(役場4階展望デッキより見学可)/道の駅いなかだて・弥生の里

    開催日時:2017/06/05(月)~2017/10/09(月・祝)

    お問い合わせ先:田舎館村企画観光課 商工観光係 0172-58-2111(内線242)

    色の異なる稲を絵具代わりに巨大な絵を描く田んぼアート。
    緻密さと芸術性の高さから海外メディアにも注目されています。
    6月4日(日)には田植え体験ツアーで昔ながらの手作業による田植えを体験でき、10月1日(日)には稲刈り体験ツアーを開催します。

    三八上北
    夏の特別上映「秘密結社鷹の爪 ジュラジュラジュラシックトラベル」

    会場:青森県立三沢航空科学館(三沢市北山158)

    開催日時:2017/07/15(土)~2017/10/09(月) 10:00~16:00 ※休館日07/18・08/21・28・09/04・11・19・25・10/02

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    様々な年代・性別のファンを持つ脱力系のコメディアニメ『秘密結社鷹の爪』のキャラクターたちが、羽毛恐竜たちと繰り広げる、タイムスリップアドベンチャーを上映。「良質な世界征服は、良質の眠りから!」というへんなスローガンを掲げ、鷹の爪団は太古の恐竜時代へタイムワープ。巨大な恐竜から大量の羽毛を手に入れ、最高の羽毛布団を作るという無謀な計画を立てるが…。地球征服は、いつ実現?

    津軽
    ラジオ体操会【あおもり100日健康トライアル2017】

    会場:カクヒログループスタジアム(青森市民体育館)

    開催日時:2017/10/09(月) 10:00~12:00

    お問い合わせ先:カクヒログループスタジアム(青森市民体育館) 017-743-3361

    「あおもり100日健康トライアル2017」対象講座。
    運動・食生活の健康づくりにチャレンジ!
    貯めたポイントでお楽しみ商品をゲットしよう!
    【参加用紙配布場所】青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、各市民センター等
    【応募方法】11/15(水)までに、青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、まちなか保健室(アウガ5階)、各市民センターへ設置のBOXへ、参加用紙を投函してください。
    健康づくり推進課窓口への郵送・持参でも受付します。

    津軽
    お茶会 Japanese tea ceremony

    会場:青森市合浦亭(合浦公園内)

    開催日時:2017年10月7日(土)~9日(月・祝)
    ①10:00~12:00、②13:00~16:00

    お問い合わせ先:青森市文化スポーツ振興公社・創芸企画グループ
    リンクステーションホール青森(青森市文化会館)
    TEL 017-773-7300 FAX 017-776-2066

    お茶会開催!
    料金:500円 (友の会会員 400円)
    協力:裏千家淡交会

    津軽
    名品・珍品だよ!全員集合~三戸町を中心とした文化財~

    会場:縄文の学び舎・小牧野館

    開催日時:2017/09/17(日)~2017/10/09(月・祝)

    お問い合わせ先:縄文の学び舎・小牧野館 017-757-8665

    昭和42年に開館した三戸町立歴史民俗資料館が、本年度で50周年を迎えます。その間に収集された資料の中で、特に「優れたもの」「面白いもの」「変わったもの」など、他にはない魅力ある資料を一挙に出張展示します。
    ※申し込み不要です。直接会場へお越しください。

    下北
    恐山秋詣り

    会場:霊場恐山

    開催日時:2017/10/07(土)~2017/10/09(月・祝)

    お問い合わせ先:恐山寺務所 0175-22-3825

    先祖供養と家内安全、豊作を祝う秋祭りです。
    例年、大般若祈祷(だいはんにゃきとう)、イタコの口寄せなどが行われます。

    津軽
    津軽民謡短期大学

    会場:【練習場所】津軽伝承工芸館 【宿泊場所】花禅の庄

    開催日時:2017/10/06(金)~2017/10/09(月・祝)

    お問い合わせ先:(一社) 黒石観光協会 0172-52-3488

    黒石市は、じょんがら節発祥の地として古くから民謡手踊りの盛んな町です。
    黒石観光協会独自の企画事業として開設した「津軽民謡短期大学手踊り教室」も、30年を越えます。今後も民謡を愛する多くの方々に、伝統ある津軽民謡手踊りを習得してもらうため開講します。

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑