ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    青森
    キャリアコンサルタントが若手社員の成長をお手伝いします。【青森・弘前・八戸】

    会場:【青森】ココデスク県庁前(青森市長島2-10-4 ヤマウビル2F) 【弘前】ヒロロスクエア(青森県弘前市駅前町9-20) 【八戸】八戸市公民館(公会堂文化ホール)(八戸市内丸1-1-1)

    開催日時:【青森】 2016/12/16(金)~12/17(土) 9:00~17:00、2017/1/27(金)~1/28(土) 9:00~17:00 【弘前】 2017/1/27(金) 13:00~20:00、1/28(土) 9:00~18:00、2/24(金) 13:00~20:00、2/25(土) 9:00~18:00 【八戸】 2017/1/27(金) 13:00~20:00、1/28(土) 9:00~16:30、2/10(金) 13:00~20:00、2/11(土) 9:00~16:30

    お問い合わせ先:公益財団法人日本生産性本部ワークライフ部 「若手社員定着促進フォローアップ事業」事務局(担当:坂間、伊藤、萬田)
    TEL:050-5309-7485 E-mail:contact@jinzai.info
    FAX:03-3409-1007 

    「仕事の事で悩んでいる」「将来が不安…」という若手社員の方はぜひ本無料相談会をご利用下さい。キャリアコンサルタントと一緒に解決していきましょう。
    ご家族や、社内の方のお申込みもお待ちしています。
    「若手社員定着促進フォローアップ事業」は、青森県主催事業です。
    個別相談のご利用費用は無料です。

    八戸
    八戸えんぶり2017

    会場:八戸市中心街、八戸市庁前市民広場等

    開催日時:2017/02/17(土)~2017/02/20(火)

    お問い合わせ先:八戸観光コンベンション協会 0178-41-1661

    「八戸えんぶり」は、八戸地方に春を呼ぶ郷土芸能。国の重要無形民俗文化財に指定されており、みちのく五大雪まつりに数えられています。
    えんぶりは、その年の豊作を祈願するための舞で、太夫と呼ばれる舞手が馬の頭を象った華やかな烏帽子を被り、頭を大きく振る独特の舞が大きな特徴です。その舞は、稲作の一連の動作である、種まきや田植えなどの動作を表現したものです。また、えんぶり摺りの合間の子供達による可愛らしい祝福芸も、見る者を楽しませてくれます。

    八戸
    チョコレート作りのワークショップ『カカオからつくるショコラッチ』

    会場:saule branche shincho(青森県八戸市小中野8-8-40)

    開催日時:2017/02/12(日) 15:00~

    お問い合わせ先:saule branche shincho 0178-85-9017

    チョコの先生は、6かく珈琲のあつみ先生。
    6かくならではの炭で焙煎したカカオをもってきます。
    すり鉢ですってチョコレートを作っていきます。
    トッピング素材を選ぶのも楽しいですよ。
    出来上がったら、ウッドキャップ付きの新丁ボトルに入れて完成。
    入りきらなかったチョコを珈琲と一緒におしゃべりと一緒に食べて終了です。
    ※予約制 ¥3,000(税別)
    ※ボトル込珈琲付きです。

    八戸
    南郷雪蛍まつり

    会場:グリーンプラザなんごう、山の楽校、朝もやの館

    開催日時:2017/02/11(土) ※ライトアップの時間17:00~20:00

    お問い合わせ先:森と水のサンクチュアリ連絡協議会 0178-82-2902

    南郷の主要3施設が連携し、ロウソクの温かな灯りで街全体を幻想的に演出する「南郷雪蛍まつり」が開催される。グリーンプラザなんごうでは、雪灯篭やかまくらなどにエコロウソクが灯り、道の駅周辺が幻想的な雰囲気に包まれる。また雪でつくったすべり台の設置もあり。郷土芸能や神楽の披露などを楽しもう。

    no_image
    八戸
    【八戸会場】IT FESTA 2017

    会場:きざん八戸 2F(八戸市大字長苗代前田32-1)

    開催日時:2017/01/26(木) 9:30~18:00、2017/01/27(金) 9:30~17:30

    お問い合わせ先:株式会社テクノル IT FESTA 2017 事務局 0178-47-8311

    [費用] 展示会入場費用、セミナー参加費用は無料です。
    [定員] ■展示:定員はございません。お気軽にご来場ください。
    ■セミナー:各セミナーごとに異なります。セミナープログラムをご確認ください。
    ※各セミナーとも定員になり次第締め切らせていただきます。
    詳しくはこちらから
    http://www.technol.jp/itfesta/2017/hachinohe.html

    八戸
    陸奥湊駅前朝市

    会場:陸奥湊駅前

    開催日時:2016/01/03~2016/12/31 3:00~正午※陸奥湊駅前の道路沿いの出店は、8:00頃まで ※毎週日曜日、年始は休業(市営魚菜小売市場は、第2土曜も休業)

    お問い合わせ先:八戸市営魚菜小売市場 0178-33-6151

    戦後より八戸や周辺町村の台所として知られています。駅前に朝市が広がっているのも珍しく、市営魚菜小売市場を中心にその周辺一帯が所狭しと店舗が200~300店ある朝市会場になっています。

    八戸
    蕪嶋カウントダウンフェスティバル(2016-2017)

    会場:蕪嶋神社境内・駐車場(八戸市鮫町字鮫56-2)

    開催日時:2016/12/31(土) 11:30

    お問い合わせ先:蕪嶋神社奉賛会 0178-34-2730

    三陸復興国立公園の北の玄関口の蕪島。ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されている。蕪島の頂上に位置する蕪嶋神社は、弁財天を祀り、商売繁盛、子宝、漁業安全の守り神として古くから信仰を集めている。最近では金運アップのパワースポットとして参拝客があとをたたない。一日も早い蕪嶋神社再建を目指し、今年も元気に年越しカウントダウンを開催。歌謡ショー、奉納演舞など様々なイベントも行われる。

    八戸
    館鼻岸壁朝市 臨時開催

    会場:八戸市新湊 館鼻岸壁

    開催日時:2016/12/30(金) 日の出~9:00頃まで

    お問い合わせ先:湊日曜朝市会 TEL:0178-27-3868

    普段は静かな漁港の岸壁に、日曜日の早朝にだけ出現する、日本最大級のカオスな朝市「館鼻岸壁朝市」。地元の新鮮な魚介や野菜はもちろん、バラエティ豊かなお惣菜、パン、コーヒー、雑貨、刃物やミシンまで、とにかく何でもありの巨大朝市です。館鼻岸壁朝市は1月から3月まで休止となり、平成28年は12月30日(金)の臨時朝市をもって休市となります。年末の旅行や帰省の際に、ぜひお立ち寄りください。

    八戸
    はっち クリスマスイルミネーション・クリスマスツリー展示

    会場:八戸ポータルミュージアム はっち(八戸市三日町11-1)

    開催日時:2016/11/26(土)~2016/12/25(日) 9:00~21:00 ※11/26(土)はクリスマスイルミネーション点灯式実施(時間未定)

    お問い合わせ先:八戸ポータルミュージアム はっち 0178-22-8228

    はっちひろばに巨大クリスマスツリーが登場。はっちの外壁にもこの期間だけのライティングが施される。キラキラと輝くはっちにみんなで遊びに行こう。

    八戸
    はっちのクリスマス2016 クリスマス3daysライブショー

    会場:八戸ポータルミュージアム はっち(八戸市三日町11-1)

    開催日時:2016/12/23(金)~2016/12/25(日) ※12/23・12/25は13:00~、15:00~。12/24は13:00~、15:00~、17:00~

    お問い合わせ先:八戸ポータルミュージアム はっち 0178-22-8228

    クリスマスにぴったりなゴスペルやJAZZライブ、ピアノ演奏、朗読など、ロマンチックな雰囲気満点の楽曲をお届け。お馴染みの音楽や物語をきけるかも?

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑