
開催終了

会場:長根公園パイピングスケートリンク(八戸市売市輿遊下3)
開催日時:2016/12/23(金・祝)~2016/12/24(土)
お問い合わせ先:八戸市体育館 0178-22-7181
七色の光でライトアップされたリンクで、幻想的なナイタースケートが楽しめる「長根★イルミナ」今年も開催!
クリスマスの開催ということで、カップルはもちろん、ご家族、お友達と一緒に氷都・八戸の夜をご堪能ください。
12月23日(金・祝) 12:00~20:30(点灯式16:30)
12月24日(土) 12:00~20:00

会場:TSUTAYA八戸ニュータウン店 お花売場
開催日時:➀2016/12/01(木) ②2016/12/08(木) ③2016/12/15(木) ④2016/12/22(木)
お問い合わせ先:TSUTAYA八戸ニュータウン店 0178-70-7117
「お気に入りの花器にアーティフィシャルフラワーを飾ってみたいけれど、どんなお花が合うのかわからない??」などのお困りごと、なんでもご相談お受けいたします。 また、お花売場の花、または花器をご購入の方にはアレンジアドバイスさせていただきます。その場で製作OKです。(花器のお持込み可) 第1・第3木曜日 13:00~15:00 第2・第4木曜日 10:00~12:00 申込方法:文具・雑貨カウンターまたはお電話にて

会場:八戸地域地場産業振興センター ユートリー8階 多目的中ホール
開催日時:2016年12月14日(水) 13:30~15:30(受付 13:00~)
お問い合わせ先:青森県八戸児童相談所( 担当 湯川)
電 話:0178-27-2627
テーマ: 地域の中の里親家庭
~ 知ってください、途中から家族になる難しさ~
講 師: フリーライター 村田 和木 氏
対 象: 児童福祉、母子保健、教育等に携わる行政職員、医療関係者、里親 ( 定員: 約1 2 0 名)
参加費: 無料
主 催: 青森県八戸児童相談所
電話でお申し込みください。
※申し込み締め切り延長中!!※
電 話: 0178-27-2627

会場:八戸市視聴覚センター 児童科学館(八戸市類家4-3-1)
開催日時:2016/12/10(土) 17:00~19:00 ※スペシャルナイト前も児童科学館は開館
お問い合わせ先:八戸市視聴覚センター 児童科学館 0178-45-8131
開館時間を19:00まで延長し、プラネタリウムの上映や、科学館保有の長編映像作品を上映する「楽しまナイト劇場」、天体望遠鏡を使った天体観測「市民星空観望会」を実施。イベントはすべて無料で体験できるが、プラネタリウム観覧には無料観覧券(整理券)を配布する。

会場:八戸グランドホテル
開催日時:2016/12/03(土) 18:00-20:00
お問い合わせ先:あおもり出会いサポートセンター(運営団体:NPO法人プラットフォームあおもり)
TEL 017-721-1250 Mail aosapo@adsc.jp
あおサポ異業種交流会は、婚活を前提としながらもビジネスとしての繋がりも作ることが出来るイベントです。あおもり出会いサポートセンター会員に限らずどなたでもご参加いただけます。
交流中の名刺交換や連絡先交換により、多くの方とつながりを持ちビジネスもプライベートも充実させましょう!

会場:市内飲食店など
開催日時:2016/11/01(火)~2016/11/30(水)
お問い合わせ先:八戸前沖さばブランド推進協議会 0178-43-5111
八戸前沖さばブランド推進協議会並びに八戸観光創造委員会では、平成28年11月1日(火)~11月30日(水)の1か月間、飲食業・水産加工業・観光業をはじめとする八戸前沖さば関係者が協力し、市内各所においてそれぞれの企画で競演する「八戸前沖さばまつり2016」を開催します!
産地八戸を力強くPRすると共に、市内外のお客様に旬の“八戸前沖さば”の美味しさを8つの多彩な企画によって楽しんでいただき、ブランド推進、消費拡大、食育向上を図って参ります。
是非この機会に、八戸前沖さばの美味しさをご堪能ください。

会場:TSUTAYA八戸ニュータウン店 Vida cafe内
開催日時:①2016/11/12(土) ②2016/11/30(水) 14:00~16:00
お問い合わせ先:TSUTAYA八戸ニュータウン店:0178-70-7117
ビー玉とワイヤーを使い、冬の雰囲気にピッタリのかわいい雪だるまとミニガーランドを作ります。
卓上に置いて、長い雪の季節を楽しんで下さい。
参加費:2300円(講習料、材料費込)
定員:6名前後
※飛び込み可能、時間厳守

会場:八戸彩画堂2F(八戸市城下1-2-10)
開催日時:2016/11/26(土) ①10:30~13:00 ②14:30~17:00 ※各回定員4名
お問い合わせ先:八戸彩画堂 0178-24-4222
壊れた器を繕う金継ぎは日本古来の技法です。
欠けてしまった大切な器。捨てられずに眠っている器。
そんな器を修繕し、金で繕い蘇らせてみませんか。
※欠けた器のみとさせて頂きます。割れた器はお受けできません。
欠け部分をパテで修復・修繕し、漆を塗り、その上に金粉を蒔き完成です。
終了後はご自宅にお持ち帰り頂き1週間~2週間程度乾かしてからご利用頂けます。

会場:青い森鉄道列車内 他(集合:八戸駅)
開催日時:2016/11/23(水) 9:50~16:45
お問い合わせ先:株式会社ACツーリズム 0178-85-0137
北前船の一大寄港地、野辺地町。北前船や、その交易によって栄えた町の歴史を学ぶ。昼食後はバスで名所散策。買い食いも楽しもう! 帰りの列車内では、沿線住民等が各駅から乗り込み、地元産品等の車内販売を行う産直列車「あおてつマルシェ」も開催!

会場:ラピア1階フェスタプラザ
開催日時:2016/11/20(日) 10:00~16:00
お問い合わせ先:ワイワイワーク事務局 代表 とがさわ みな 090-8788-8907
女性の就労・地域の活性化
子ども達の育成・蕪島神社再建支援
癒やしブースやワークショップ、物販などなど楽しいコーナーがたくさん!
もちろんママのみでもママではない方のご来場もお待ちしております。