ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    八戸
    南郷観光農園 ブルーベリー狩り体験

    会場:八戸市南郷各農園

    開催日時:2016/07/16(土)~2016/08/中旬 9:00~16:00

    お問い合わせ先:八戸市南郷観光農業振興会 事務局 グリーンプラザなんごう  0178-82-2902

    みずみずしい南郷地区のブルーベリー
    深呼吸をしたくなるような澄んだ空気の中で、ブルーベリーの収穫体験。旬の時期だけに味わえる摘みたてのブルーベリーのさわかな甘みは格別。お土産に持ち帰ることも可能だ。

    八戸
    陸上自衛隊八戸駐屯地創立60周年記念行事

    会場:陸上自衛隊八戸駐屯地

    開催日時:2016/08/06(土) 9:00~20:30

    お問い合わせ先:陸上自衛隊八戸駐屯地創立記念行事実行委員会司令兼務室 TEL:0178-28-3111(内線2065)

    熊本地震の影響により延期された「陸上自衛隊八戸駐屯地 創立60周年記念行事」が、8月6日(土)に開催されます!
    今年の記念行事は、規模を拡大した迫力満点の訓練展示や、お子様が楽しめるアトラクション、夜は納涼盆踊り大会及び打上花火等、各種イベントが盛りだくさん。
    野外売店も多数出店し、品揃えも豊富です。

    八戸
    八戸三社大祭(2016)

    会場:八戸市中心街

    開催日時:2016/07/31~2016/08/04

    お問い合わせ先:(公社)八戸観光コンベンション協会 0178-41-1661

    およそ290年の歴史と伝統を誇る八戸地方最大のお祭りで、国指定重要無形文化財にも指定されててます。
    27台もの豪華絢爛な山車絵巻や、古式ゆかしい神輿行列、虎舞などが見る人を魅了します。
    ※8月1日・2日・3日の有料観覧席のお問い合わせは八戸観光コンベンション協会へ(4月中旬頃発売開始)  

    八戸
    加賀美流騎馬打毬(2016)

    会場:長者山新羅神社

    開催日時:2016/08/02 14:00~

    お問い合わせ先:長者山新羅神社 TEL:0178-22-1769

    現在、全国に3か所しか残っていない伝統武芸「騎馬打毬」。そのひとつが、八戸の加賀美流騎馬打毬で、青森県無形民俗文化財に指定されています。
    紅白2組で4騎ずつの武士が、馬上で先端に網のついた毬杖を持ち、毬を味方の毬門に投げこみ点数を競います。

    八戸
    南郷サマージャズフェスティバル2016

    会場:カッコーの森エコーランド

    開催日時:2016/07/30

    お問い合わせ先:南郷ジャズフェスティバル実行委員会 0178-82-2111

     25年以上の歴史を持つ、東北最大級のジャズフェスティバル。国内外からジャズのトップアーティストたちが集い、夏空を焦がす熱い演奏を繰り広げます。これまで、日野皓正氏、大西順子氏、渡辺貞夫氏、ボビー・コールドウェルら錚々たるアーティストが参加。トップクラスの演奏を聴きに、全国からジャズファンが2000人以上も訪れます。南郷が「ジャズの里」と称される所以です。
     27回目を迎える「南郷サマージャズフェスティバル2016」は、注目のベーシスト リチャードボナさんや、17年ぶりの出演となる大西順子さん、お馴染みの日野皓正さん、そして初出演のJazz Lady Projectの皆さんやNAOTOさんなど、バラエティに富んだ豪華出演者が南郷の夏を盛り上げます!
    一般5,000円(当日券6,000円)、中高生2,000円(当日券3,000円)、小学生以下無料

    八戸
    水曜どうでしょう「DODESYO CARAVAN 2016」

    会場:八食センター

    開催日時:2016/07/29(金)

    お問い合わせ先:八食センター TEL:0178-28-9311

    北海道の人気ローカル番組「水曜どうでしょう」を支えるディレクターの藤村忠寿さんと嬉野雅道さんの2人が、東北地方を舞台にファンたちに会いに行く交流(しながら酒をかっくらう)旅「水曜どうでしょうキャラバン」。2016年のキャラバンは、八戸市の八食センターからスタートします!
    名物ディレクターと記念写真を撮影したり、番組グッズを購入したり、MCやステージを楽しんだり…「どうでしょう」ファンはもちろん、ファンならずとも楽しめること間違いなしのキャラバンです

    八戸
    ワイワイワーク(wai wye work) vol.3

    会場:八戸市根城コミニュティセンター

    開催日時:2016/07/24(日) 10:00~16:00

    お問い合わせ先:ワイワイワーク事務局 090-8788-8907

    頑張って取得した資格を活かす場所。また、これから手に職をつけて頑張ってみたい!と思っている方も応援します。
    子育て中のママさん大歓迎!親子で楽しめるイベントです!ワイワイ楽しみましょう♪
    夏休みの自由研究にお困りじゃないですか?
    ワイワイワークでその課題を終わらせてしまいましょう。

    八戸
    はちのへ七夕まつり(2016)

    会場:八戸市中心街

    開催日時:2016/07/15(金)~2016/07/18(月) 18:00~21:00 

    お問い合わせ先:八戸商店街連盟 七夕まつり実行委員会事務局 0178-43-5111

    八戸市の夏の風物詩の一つ
    八戸の夏の風物詩の一つで、路上を歩行者天国にして開催される。昭和20年代後半から開始され、約60年ほどの歴史を持っている。華やかな七夕飾りが見どころで、各街区ではアーティストライブや短冊コーナーなど多彩な催しが行われる。前夜祭では、第46回八戸小唄流し踊りが華やかに行われる。

    no_image
    八戸
    八戸七夕まつり(2016)

    会場:八戸市中心街

    開催日時:2016/07/15~2016/07/18

    お問い合わせ先:八戸商工会議所内 TEL:0178-43-5111

    八戸の夏の風物詩として、昭和20年代後半から現在まで60年以上の歴史があり、毎年7月中旬から下旬にかけて行われています。まつりの由来は、昭和20年代後半に設立された八戸専門店会が、地域商業振興のために始めたといわれており、近年では期間中30万人~40万人の人出がある八戸三社大祭に次ぐ県南を代表する夏祭りです。
     七夕の飾りつけは、まつりが開催される八戸市三日町、十三日町の各店舗や八戸市民が中心となって行っています。当日は路上を歩行者天国にして多彩な催しも行われ、盛り上がりを見せています。

    八戸
    松竹大歌舞伎八戸公演

    会場:八戸市公会堂ホール

    開催日時:2016/07/07(木) 1回目 開演13:30 2回目 開演18:00 (開場は開演の30分前)

    お問い合わせ先:八戸市公会堂 0178-44-7171

    S席 一般 6,000円 A席 一般 5,000円 B席 一般 3,000円
    B席 学生 1,000円 (当日500円増・全席指定)
    ※車椅子席(6席)をご利用の方は公会堂窓口での販売となります。
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。病気その他のやむを得ない事情で出演者が変更になる場合があります。

    公演情報はポみっと!チケットで☆
    詳細はコチラから

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑