ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    no_image
    八戸
    GOOD4NOTHING MELODIC-HOLIC TOUR 2017

    会場:八戸ROXX

    開催日時:2017/10/12(木) 18:30開場 19:00開演

    お問い合わせ先:ジー・アイ・ピー 022-222-9999

    スタンディング ¥2,800
    ※入場時ドリンク代別途必要
    ※3歳以上要チケット
    公演情報はポみっと!チケットで☆

    三八上北
    夏の特別上映「秘密結社鷹の爪 ジュラジュラジュラシックトラベル」

    会場:青森県立三沢航空科学館(三沢市北山158)

    開催日時:2017/07/15(土)~2017/10/09(月) 10:00~16:00 ※休館日07/18・08/21・28・09/04・11・19・25・10/02

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    様々な年代・性別のファンを持つ脱力系のコメディアニメ『秘密結社鷹の爪』のキャラクターたちが、羽毛恐竜たちと繰り広げる、タイムスリップアドベンチャーを上映。「良質な世界征服は、良質の眠りから!」というへんなスローガンを掲げ、鷹の爪団は太古の恐竜時代へタイムワープ。巨大な恐竜から大量の羽毛を手に入れ、最高の羽毛布団を作るという無謀な計画を立てるが…。地球征服は、いつ実現?

    八戸
    史跡根城まつり

    会場:史跡根城の広場(八戸市大字根城字根城47)

    開催日時:2017/10/07(土)

    お問い合わせ先:史跡根城の広場・管理事務所 0178-41-1726

    八戸発祥の地である根城の歴史と伝統にふれる様々なイベントが開催され、当日は市博物館と「史跡根城の広場」が無料開放されます。
    安土桃山時代の根城の様子を忠実に復元した「史跡根城の広場」は「日本100名城」に選定されています。

    八戸
    三陸ジオパークをめぐる“体験型”はちのへジオツアー2017②

    会場:階上岳・種差海岸

    開催日時:2017/10/07(土)

    お問い合わせ先:八戸市観光課 0178-43-9536

    「ジオパーク」とは、大地の成り立ちから現在までの地形や地質、歴史、動植物、人の暮らしなどを含めた地球活動の歴史を主な見どころとする自然の中の公園です。
    八戸にもいっぱいある「ジオパーク」を楽しく学びながら、新しい発見や体験をしてみませんか?
    ツアー第二弾「フォトグラファーと行く!『地球×絶景』を撮るジオツアー」、10月7日(土)開催です!
    【参加費】お一人様3,000円

    八戸
    夜の鮫角灯台から眺めるザボンの月一般無料開放

    会場:鮫角灯台(八戸市大字鮫町字小舟渡平9-19)

    開催日時:2017/10/06(金) 18:00~20:30

    お問い合わせ先:八戸シーガルビューホテル 0178-33-3636

    太平洋に浮かぶ満月と月の道を灯台から眺めよう!
    夜の闇を照らす灯台の光線を楽しもう!
    月と星と灯台の光線が作り出す幻想的な世界を楽しもう!
    ※懐中電灯・防寒具は必ずご持参ください。大雨警報、暴風警報、雷注意報発令の場合は開放を中止します。灯台内での注意事項に従わず怪我等が発生した場合の責任は一切負いかねますので予めご了承ください。
    ※八戸シーガルビューホテルの駐車場(無料)をご利用ください。鮫角灯台まで徒歩5分です。

    八戸
    櫛引八幡宮秋季大祭例大祭

    会場:櫛引八幡宮(八戸市八幡字八幡丁3)

    開催日時:2017/10/03(火)~2017/10/05(木)

    お問い合わせ先:櫛引八幡宮社務所:℡0178-27-3053

    3日間にわたる櫛引八幡宮最重要のおまつりです。
    1年間で最大のおまつりであり、神事武芸 流鏑馬・弓道大会・少年相撲大会・文芸大会の他、各種演芸会・奉納会が行われるとともに、お祓いを受ける方やご参拝する方々で賑わいます。
    【日程】10/3(火):前夜祭、10/4(水):例大祭、10/5(木):馬場洗
    ※行事内容は都合により変更になる場合があります。

    三八上北
    鯉艸郷 お月見コンサート 2017

    会場:手づくり村 鯉艸郷(十和田市深持字鳥ヶ森2-10)

    開催日時:2017/09/30(土) 18:00~20:30

    お問い合わせ先:手づくり村 鯉艸郷(りそうきょう) 0176-27-2516

    お月見・食事のあとにピアノ演奏を楽しめるイベント。
    会場は、鯉艸郷園内の茅葺民家「鯉艸亭」。
    秋の夜風が気持ちの良い季節、ピアノの音色に耳を傾けてみよう。

    三八上北
    横尾忠則 十和田ロマン展 POP IT ALL

    会場:十和田市現代美術館(十和田市西二番町10-9)

    開催日時:2017/06/17(土)~2017/09/24(日)  9:00~17:00(最終入場16:30)

    お問い合わせ先:十和田市現代美術館 0176-20-1127

    1970年代初頭、横尾忠則は2年間にわたり日本各地を旅し、風景画を制作。
    その「日本原景旅行」シリーズの中には十和田で描いた「十和田湖 奥入瀬」(1973 年)も含まれており、その中で描かれている“渓谷の奔流”は、後の画家・横尾の代表的テーマ「瀧」のルーツとも言われている。
    本展では現代美術家の最高峰にいる横尾忠則の画歴の中から瀧に関連する大作、そしてテクナメーションによる作品から名作を選び展示。また未発表の新作、および画家の初期からの絵画をあわせて展示する。

    三八上北
    生き物から学ぼう!展~自然に隠されたものづくりの宝(ヒント)を探せ!

    会場:青森県立三沢航空科学館

    開催日時:2017/07/15(土)~2017/09/24(日) 9:30~16:30 ※月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)を除く。ただし、07/19(水)~8/20(日)は無休

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    私たちは自然界から様々なものを学び、生活に活かしてきた。近年、生き物が持つ仕組みを技術的に利用し、そこから新しい技術を開発する「ネイチャーテクノロジー」や 「バイオミメティクス」が注目されている。本展では、ペンギンやカタツムリ、蛾、蓮など、生き物が持つ“テクノロジー”を紹介。体験を通しながら自然に隠されたものづくりのヒントを学ぶことができる。

    no_image
    三八上北
    あおもり10市大祭典in十和田

    会場:十和田市官庁街通り周辺

    開催日時:2017年9月23日(土) 10:00~20:00、24日(日)10:00~15:00

    お問い合わせ先:事務局:十和田市観光推進課
    TEL:0176-51-6772
    FAX:0176-22-9799
    E-mail:kanko@city.towada.lg.jp

    青森県内10市(青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、三沢市、むつ市、つがる市、平川市)が連携し、各市の祭り・伝統芸能・食・観光情報を一堂に集約させたイベントを実施することで、東日本大震災からの復興と、青森県内への誘客を図るもの。
    また、イベントのPRにより、内外からの誘客と青森県内の回遊の促進につなげる。

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑