青森ねぶた祭
ねぶた・ねぶた囃子・跳人(ハネト)達が織り成す青森県最大級の真夏の祭典です。
毎年8月2日~7日の6日間開催され、仙台の「七夕まつり」・秋田の「竿灯まつり」と並んで東北三大祭と言われています。
1980年1月28日には弘前ねぷたと共に、国の重要無形民俗文化財に指定されました。
※近年では八戸三社大祭の山車行事も指定されています(2004年2月16日)。
2018年8月7日(火)出陣予定のねぶた
※団体名をクリックするとねぶたを見ることができます。
★大型ねぶた 17台★
東北電力ねぶた愛好会
あおもり市民ねぶた実行委員会
私たちのねぶた自主製作実行委員会
NTTグループねぶた
公益社団法人 青森青年会議所
青森県板金工業組合
ヤマト運輸ねぶた実行委員会
パナソニックねぶた会
あおもり市民ねぶた実行委員会
私たちのねぶた自主製作実行委員会
NTTグループねぶた
公益社団法人 青森青年会議所
青森県板金工業組合
ヤマト運輸ねぶた実行委員会
パナソニックねぶた会
※7日先頭地点から順次スタートします。
※7日は受賞団体が海上運行に参加するため、出陣団体が変わる場合があります。
▼ トピックス
▼ お問い合せ
青森ねぶた祭実行委員会事務局
公益社団法人 青森観光コンベンション協会
公益社団法人 青森観光コンベンション協会
ねぶたの家 ワ・ラッセ
ねぶたの展示や資料と映像などで歴史を学ぶことのでき、一年中ねぶた祭が楽しめるスポットです。
所在地:青森市安方1-1-1
電話:017-752-1311
HP:http://www.nebuta.or.jp/warasse/
所在地:青森市安方1-1-1
電話:017-752-1311
HP:http://www.nebuta.or.jp/warasse/