ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    no_image
    青森
    第34回 松原町会文化祭

    会場:中央市民センター

    開催日時:2017/10/21(土) 10:00~16:00
    2017/10/22(日) 10:00~15:00

    お問い合わせ先:松原町会(新岡) 090-3753-2019

    作品展、昔の遊び体験、朝市など

    no_image
    青森
    あおもり介護の魅力発信フェスティバル2017

    会場:サンロード青森 1階サンホール

    開催日時:2017/10/22(日) 13:00~16:00

    お問い合わせ先:青森県老人福祉協会 017-731-3755

    介護の仕事はクリエイティブ!
    ステージイベント、相談ブースなど。

    no_image
    青森
    東部市民センターまつり

    会場:東部市民センター

    開催日時:2017/10/21(土)~2017/10/22(日) 9:00~16:00 ※最終日は15:00まで

    お問い合わせ先:東部市民センター 017-736-6255

    作品展示、フリーマーケット(21日)、肺がん・結核健診(21日)など。

    三八上北
    JA十和田おいらせ 収穫祭

    会場:JA十和田おいらせ本店(十和田市西十三番町4-28)

    開催日時:2017/10/21(土) 10:00~16:00
    2017/10/22(日) 10:00~15:00

    お問い合わせ先:JA十和田おいらせ本店 0176-23-0311

    ライブ、試食販売、屋台村など盛りだくさんのイベント!
    出来秋をみんなでEnjoy!

    三八上北
    第23回 十和田駒フェスタ

    会場:中央公園緑地

    開催日時:2017/10/14(土)~2017/10/22(日)

    お問い合わせ先:十和田駒フェスタ実行委員会(十和田乗馬倶楽部) ☎ 0176-26-2945

    「駒の里」十和田市ならではの馬に関連したイベントです。
    流鏑馬などの競技大会が行われるほか、ジャンプ選手権や乗馬体験などもあります。

    津軽
    全国伝統こけし工人フェスティバル(2017)

    会場:津軽こけし館(黒石市袋字富山72-1)

    開催日時:2017/10/21(土) 9:00~17:00
    2017/10/22(日) 9:00~16:00

    お問い合わせ先:津軽こけし館 0172-54-8181

    全国からこけし工人が津軽こけし館に勢揃いし、工人による制作実演、展示即売などが行われます。
    フェスティバルでは、こけしの制作過程を見学することができます。
    入場無料ですので、お気軽にお越し下さい。
    また、館内には、樹齢300年以上の木を原木とした高さ4.21メートルの日本一大きなこけしや、2メートルの木地だるまが展示されています。

    三八上北
    階上早生新そばまつり

    会場:わっせ交流センター、道の駅はしかみ、フォレストピア階上

    開催日時:2017/10/21(土)~2017/10/22(日)

    お問い合わせ先:階上町役場 産業振興課 商工観光グループ  0178-88-2875

    手打ちにこだわった、階上早生階上そばを是非お召し上がりください。
    JAFイベント
    期日 10月21日(土)
    場所 わっせ交流センター
    「子ども安全免許証」を無料発行!交通安全クイズにチャレンジ!オリジナル免許証が作れるよ!

    素人そば打ち段位認定階上大会
    期日 10月22日(日)
    場所 わっせ交流センター
    観覧無料。そば打ちの妙技をどうぞご観覧ください!

    津軽
    KUROISHI CRAFT GARDEN Premium

    会場:津軽こけし館(黒石市袋字富山72-1)

    開催日時:2017/10/21(土)~2017/10/22(日) 9:00~16:00

    お問い合わせ先:黒石クラフトガーデン実行委員  080-6044-0888

    様々なジャンルのハンドメイド作品が展示・販売される。
    ワークショップでの体験コーナーや飲食店も多数出店。
    きっとお気に入りが見つかる2日間。
    今回は、全国伝統こけし工人フェスティバルと同時開催!
    入場無料・雨天決行
    ※当日は津軽こけし館側の駐車場は使用出来ません。
    伝送工芸館側の駐車場をご利用下さい。
    駐車場での事故・盗難などのトラブルは一切責任を負いかねますので御了承ください。

    津軽
    奥津軽トレイルガイドツアー~太宰治ゆかりの地コース~

    会場:津軽三味線会館(五所川原市金木町朝日山189-3)

    開催日時:2017/05/13(土)、06/24(土)、07/22(土)、08/26(土)、09/23(土・祝)、10/21(土) 8:45~12:20 

    お問い合わせ先:奥津軽トレイル倶楽部(津軽三味線会館内) 0173-54-1616

    ※最少催行人数(15名)に満たない場合、旅行の催行を中止する場合あり
    舗装路のふるさと林道を歩き、湯の沢冷泉へ。
    森の中にある冷泉はまるでオアシス。硫黄の匂いが立ち込め、神秘的な雰囲気が漂う。
    すぐそばの湯の沢地蔵尊を経て藤の滝へ。
    太宰治の小説「魚服記」の舞台であり、春には藤の花が咲き誇ることでも有名。
    ラストは、森林鉄道跡の小田川鉄橋。
    道を外れた林間にあるため発見しづらいが、一見の価値あり。
    ※コース上にトイレがほとんど無いため注意

    青森
    やってみよう!インターバル速歩 第2回【あおもり100日健康トライアル2017】

    会場:盛運輸サンドーム

    開催日時:2017/10/21(土) 9:30~11:30

    お問い合わせ先:健康づくり推進課 017-743-6111

    「あおもり100日健康トライアル2017」対象講座。
    運動・食生活の健康づくりにチャレンジ!
    貯めたポイントでお楽しみ商品をゲットしよう!
    【申込】09/01まで
    【料金】200円(保険料等)
    【参加用紙配布場所】青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、各市民センター等
    【応募方法】11/15(水)までに、青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、まちなか保健室(アウガ5階)、各市民センターへ設置のBOXへ、参加用紙を投函してください。
    健康づくり推進課窓口への郵送・持参でも受付します。

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑