
開催終了

会場:小泊漁港内(お祭り広場)
開催日時:2017/09/10(日)
お問い合わせ先:中泊活ハマまつり事務局
TEL:0173-64-2641
FAX:0173-64-3951
nakadomari_katsuhama@yahoo.co.jp
新鮮な海の幸をめいっぱい楽しめます!
当日お得な新鮮朝市も同時開催!
今年の爆笑エンターティメントショーは、
GO!皆川さん、キューティーブロンズさん♪♪
め~物大漁!!小泊漁港にGO!

会場:旧国道4号(三本木大通り) 、官庁街通り(駒街道) など
開催日時:2017/09/08(金)~2017/09/10(日)
お問い合わせ先:十和田市観光協会 0176-24-3006
十和田市最大のイベントとして知られる勇壮かつ幻想的な祭り。
豪華絢爛な山車、見事なバチさばきの太鼓車が次々と練り歩く様は、沿道沿いの多くの観客の心を熱く魅了します。中でも官庁街通りでの夜間運行は見事なもの。秋の夜空にライトアップされた山車や太鼓車、神輿がきらびやかに浮かび上がり、囃子方のかけ声とともに躍動感溢れる祭りを盛り上げます。太鼓車が向かい合い、太鼓の打ち合いで威勢の良さを競うダイナミックな「ケンカ太鼓」では、最高の盛り上がりを見せます。

会場:三戸町中心街
開催日時:2017/09/08(金)~2017/09/10(日)
お問い合わせ先:三戸町観光協会 0179-22-0777
さんのへ秋まつりは、三戸大神宮例大祭での神輿渡りに起源を持ち、江戸時代から現在まで形を変えながら伝わるこの地方独特の山車祭りです。
各町内会が作る、武者絵巻等を題材とした豪華絢爛な人形山車が町の中心街を練り歩きます。
また、中日には保育園児によるお遊戯、小中高生によるブラスバンド演奏、婦人会による流し踊りなどのパレードが開催され、にぎわいます。

会場:ウェスパ椿山(西津軽郡深浦町舮作鍋石226-1)
開催日時:2017/09/09(土)~2017/09/10(日) 11:00~16:00
お問い合わせ先:ウェスパ椿山 0173-75-2261
全席屋根付きでグループ毎にコンロが使え、イスに座りながらゆっくりバーベキューを楽しむことができます。
また、両日ミニSLの乗車体験ができたり、10日(日)には
クラシックカーもやってきます。
さらに、会場内では両日「ぜ~んぶタダ!深浦ブランド特産品大試食フェア」と題し、ほぼすべての認定商品をお客様におふるまいします!
アトラスオオカブト争奪じゃんけん大会や「流しそうめん」ならぬ「流しつるつるわかめ」の振る舞い、弘前大学ジャズ研究会LIVEなどイベントも盛りだくさん。
[前売券]2,000円 [当日券]2,500円

会場:ふるさと総合センター
開催日時:2017/09/10(日) 9:00~15:00
お問い合わせ先:蓬田村役場 総務課 企画財政班 0174-27-2111
特産品の試食・販売や、村の文化財や地元団体の文芸作品などの展示もあり、蓬田村をまるごと体感できるイベントです!
9/9(土)は、前日祭として展示コーナーを開放します。(午前9時~午後3時)
今年のお笑いスペシャルライブは、
キューティーブロンズさん、桂 三河さん、GO!皆川さん、ちぇすさん(^-^)ノ♪

会場:航空自衛隊三沢基地(三沢市大字三沢字後久保125-7)
開催日時:2017/09/10(日)
お問い合わせ先:航空自衛隊三沢基地 0176-53-4121
毎年10数万人が訪れる三沢基地航空祭です。
三沢基地所属機及び日米の各種航空機の地上展示のほか、航空自衛隊機、米軍機による展示飛行も行われます。
さらに、米軍基地の方々による出店もあり、珍しいアメリカングッズやフードを楽しむことができます。

会場:青森公立大学国際芸術センター青森 展示棟ラウンジ
開催日時:2017/09/10(日)
お問い合わせ先:青森公立大学国際芸術センター青森 017-764-5200
美術と社会の関わりについて考察し実践する船井美佐。
社会の中で美術はどのような存在なのか?作品と子供の関係性から、美術館での新しい展覧会のあり方や教育普及への取り組みなど、現代の問題点と可能性について、東京都現代美術館で乳幼児向けの展覧会「ワンダフルワールド」を企画した山本雅美さんをゲストに招き、本展担当学芸員とともに、それぞれの活動から話します。

会場:青森市森林博物館
開催日時:2017/09/10(日)
お問い合わせ先:青森市森林博物館 017-766-7800
「青森きのこ友の会」による約100種類の野生きのこ展示をいたします。きのこの名前あてクイズなどもありますので、是非ご参加ください。
※試行的に、次のとおり営業時間を延長します。
期間:8月1日(火)~12月27日(水)
営業時間:9:00~17:00(通常の16:30から30分の延長)

会場:青い森鉄道剣吉駅周辺
開催日時:2017/09/08(金)~2017/09/10(日) 14:30~21:00 ※09/09(土)は14:00~21:00 2017/09/10(日) 14:30~21:00
お問い合わせ先:南部町役場 商工観光交流課 0178-84-2119
毎年9月8日から10日までの3日間、剣吉地区を主会場に開催される「名川秋まつり」。
お通りとお還りは、諏訪神社の神楽に続いて、鹿踊り、虎舞、神輿など郷土色豊かな芸能や、各町内から集まる山車が加わっての大名行列となる。
また、各山車に設けられたステージで、三味線、太鼓に合わせて南部手踊りが披露される全国的にもめずらしいまつりでもあり、沿道に詰め掛けた大勢の観客を魅了する。

会場:盛運輸サンドーム
開催日時:2017/09/09(土) 9:30~11:30
お問い合わせ先:健康づくり推進課 017-743-6111
「あおもり100日健康トライアル2017」対象講座。
運動・食生活の健康づくりにチャレンジ!
貯めたポイントでお楽しみ商品をゲットしよう!
【申込】09/01まで
【料金】200円(保険料等)
【参加用紙配布場所】青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、各市民センター等
【応募方法】11/15(水)までに、青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、まちなか保健室(アウガ5階)、各市民センターへ設置のBOXへ、参加用紙を投函してください。
健康づくり推進課窓口への郵送・持参でも受付します。