
開催終了

会場:弘前城植物園
開催日時:2017/09/08(金) 10:00~11:00
お問い合わせ先:弘前市みどりの協会 0172-33-8733
当協会の樹木医や緑の相談員が見ごろの花や樹木を説明しながら楽しく弘前城植物園内をガイドします。
参加料無料(但し、植物園の入園料が必要)

会場:ZERO
開催日時:2017/09/08(金) 19:30~22:00(受付は19:00~)
お問い合わせ先:E-mail:info@e-venz.com 異業種交流会パーティーe-venz(PC):http://e-venz.com/
着席スタイルでの恋活コンです
初対面同士でも自然に交流できて
会話の助っ人 アイテムもあるのでより楽しめます!
楽しい進行スタッフも間に入ってくれるので緊張するのは始めだけですよ♪

会場:柳川庁舎 講堂
開催日時:2017/09/06(水) 9:30~11:30
お問い合わせ先:健康づくり推進課 017-743-6111
「あおもり100日健康トライアル2017」対象講座。
運動・食生活の健康づくりにチャレンジ!
貯めたポイントでお楽しみ商品をゲットしよう!
【申込】3日前まで
【参加用紙配布場所】青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、各市民センター等
【応募方法】11/15(水)までに、青森市保健所、本庁舎、柳川庁舎、浪岡事務所、まちなか保健室(アウガ5階)、各市民センターへ設置のBOXへ、参加用紙を投函してください。
健康づくり推進課窓口への郵送・持参でも受付します。

会場:青森Quarter
開催日時:2017/09/05(火) 18:30開場 19:00開演
お問い合わせ先:ジー・アイ・ピー 022-222-9999
オールスタンディング ¥2,600
※入場時ドリンク代別途必要
※3歳以上チケット必要
※1回の申し込みで1公演のみ、お一人様2枚まで
公演情報はポみっと!チケットで☆

会場:リンクステーションホール青森 2F リハーサル室
開催日時:2017/09/04(月) 9:15~11:15
お問い合わせ先:株式会社リンクステーション ポみっと!事務局(平日10:00~17:00) ポみっと!健康プログラム担当宛 017-718-3572
第1回目は「肩こり」に対する技術です。
家族や、ご友人にお困りの方はいませんか?家庭内で誰でも出来る技術を、全2回に渡って行います。
次回10月2日(月)は「腰痛」に対する技術を行います。
★受講料、準備物など詳細は、ポみっと!健康プログラム特設ページへ★

会場:弘前市立博物館(弘前市大字下白銀町1-6 弘前公園内)
開催日時:2017/07/23(日)~2017/09/03(日) 9:30~16:30
お問い合わせ先:弘前市立博物館 0172‐35‐0700
代表作である「ふしぎなえ」など、その幅広い学識と豊かな表現力で生み出された作品が世界各国で高い人気を誇る画家・安野光雅の画業50年の軌跡を紹介します。

会場:三沢漁港(三沢市港町2-5)
開催日時:2017/09/03(日) 19:00~20:00
お問い合わせ先:みさわ港まつり協賛会事務局(三沢市水産振興課内) 0176-53-5111(内線512・513)
※当日は、三沢市漁業協同組合(魚市場内) 0176-54-4370
大曲で開催される全国花火競技大会に出展された、各都道府県の優秀作品が、三沢漁港で楽しめる。
5000発の花火が、その芸術性の高さで観客を魅了する。
夏の終わりに美しい花火を堪能しよう。

会場:浪岡細野山の家(浪岡細野)
開催日時:2017/09/03(日) 10:00~13:00
お問い合わせ先:細野相沢元気村協議会 0172-62-3129
地元で親しまれている「豆こごり」等、お母さんたち手作りのお餅を販売。
登山囃子演奏、縁日コーナー、壁掛け作り(有料)など。

会場:新町キューブ グランパレ
開催日時:2017/09/03(日) 11:00~14:00
お問い合わせ先:NPO法人あおもりダイバーシティ 090-7325-8457(担当:松山)
aomorids0415@yahoo.co.jp
多様性(ダイバーシティ)の体感をテーマに、みんなで交流しましょう。
各種ステージパフォーマンス(手話通訳あり)、手作り品・軽食販売、障がい者アート作品紹介、相談・情報コーナーなど。

会場:五戸町中心街
開催日時:2017/09/01(金)~2017/09/03(日)
お問い合わせ先:五戸町観光協会 0178-62-7155
岩、紅葉、波の装飾が施された山車が急な坂を登るシーンは迫力満点です。
五戸ならではの音頭や祭り囃子も見どころです。