
開催終了

会場:楽天イーグルス ひらかドーム(平川市新館野木和48)
開催日時:2017/09/02(土)~2017/09/03(日)
お問い合わせ先:平川市 経済部農林課 0172-44-1111
各日限定400食の平川市産牛肉と野菜を使用した絶品『地産地消カレー』の販売や、麺麺街道&ふるまいなど旨いものが勢揃い!
そのほか仮面ライダーエグゼイドショーやりんご娘ライブ&トークショー、ステージイベントもお楽しみに!
最後は豪華賞品がゲットできる大ジャンケン大会で盛り上がろう!!

会場:しちのへ中央商店街、商店街周辺など
開催日時:2017/08/30(水)~2017/09/03(日)
お問い合わせ先:しちのへ秋まつり実行委員会事務局((一社)しちのへ観光協会内) 0176-58-7109
8月30日のプレイベントから5日間開催。
9月1日、3日の山車運行では17台の山車がまちなかを練り歩きます。

会場:八戸港八太郎4号埠頭P岸壁
開催日時:2017/09/02(土)~2017/09/03(日)
お問い合わせ先:自衛隊青森地方協力本部広報室 017-776-1594
9月1日(金)から4日(月)の間、海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が八戸港八太郎4号埠頭P岸壁に入港します。
2日(土)・3日(日)に一般公開いたしますので、この機会に足を運んでみてください。

会場:津軽岩木スカイライン
開催日時:2017/09/03(日)
お問い合わせ先:弘前歩こう会事務局 TEL/FAX:0172-32-9272
麓と岩木山8合目を結ぶ自動車専用道「津軽岩木スカイライン」を午前中のみ特別に閉鎖して行うウォーキングイベント。
途中にはブナ林の遊歩道「巨木の森」や湧水があり、8合目からは白神の峰々、日本海など津軽の絶景が広がります。

会場:津軽三味線会館屋外ステージ (雨天時:金木公民館大ホール)
開催日時:2017/09/03(日) 開演18:00
お問い合わせ先:(協)金木あすなろ商店会 0173-52-2878
旧金木町で生まれた津軽三味線の始祖「秋元仁太郎」の業績をたたえ、津軽三味線会館屋外ステージで桜まつりに開催した津軽三味線全日本金木大会の上位入賞者による演奏が開催されます。
料金:無料

会場:夜越山森林公園他(夏泊半島・椿山・浅所海岸)
開催日時:2017/09/02(土)
お問い合わせ先:NPO法人コミュサーあおもり
TEL:070-5328-2442(平日10時~17時30分)
ホームページ
http://コミュサーあおもり.com/kon-katsu/4349/
FAX:017-752-0942
※回線工事の都合でFAXは7月22日以降にご利用をお願いいたします。
アラフォー以上の方、おまたせしました!
経験を重ねた今だから、気持ちにも余裕ができているはず。
だからこそ、「結婚」という形をとらずともパートナーという形も、いまは不思議ではありません。
お互いのペースを尊重できる、お互いが無理をしなくていいそんな相手がいてもいいんではないでしょうか。
一度は訪れたことがある、平内町観光名所を巡る出会いのイベントです。

会場:善知鳥神社
開催日時:2017/09/02(土) 11:00~20:30
お問い合わせ先:青森市新町商店街振興組合 017-775-4134
テーマは「善知鳥怪談」
怪談話やこわ~い影絵、おばけやしきも画策中!
神社の雅楽・舞・天狗徘徊や茶会、ざりがに釣の他、各種ワークショップ、オリジナルフードも。
松明やキャンドル演出のステージ善知鳥zaもお楽しみ。
みなさまぜひぜひお越し下さいませ!

会場:中央卸売市場
開催日時:2017/09/02(土) 7:00~10:00
お問い合わせ先:中央卸売市場管理課 017-738-1101
振る舞い、水産・青果・花きの販売、JAによる試食・販売

会場:野木和公園 こどもの国横駐車場集合
開催日時:2017/09/02(土) 9:00~
お問い合わせ先:清掃管理課 017-761-4424
ラインメール青森FCの皆さんと一緒に、公園や道路などに捨てられているごみを拾いましょう。
※雨天中止

会場:玉余魚沢倶楽部の森 ※雨天時は浪岡中央公民館
開催日時:2017/09/02(土) 13:00~15:00
お問い合わせ先:NPO法人ういむい未来の里CSO 090-1938-5810(担当:小山内)
浪岡地区の小・中学生による「森の詩」入選作品の朗読、谷川俊太郎の詩を歌う音楽ユニット「DiVa」によるコンサートなど。