ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    no_image
    津軽
    藤崎町ねぷた合同運行

    会場:藤崎町内

    開催日時:2017/08/03(木)~2017/08/05(土) 19:00~

    お問い合わせ先:藤崎町商工会(担当:福士) 0172-75-2370

    藤崎地区、常盤地区を1日ずつ、それぞれ約25台のねぷたが出陣し、町内を練り歩きます。

    津軽
    おのえねぷたまつり

    会場:尾上中学校前~ JAグリーンセンター付近

    開催日時:2017/08/05(土) 18:45~

    お問い合わせ先:おのえねぷた祭り実行委員会(平川市商工会尾上支所) 0172-57-2317

    尾上地域で行われるおのえねぷた祭りは、平賀地域 で行われる「平川ねぷたまつり」とは一味違った趣 があります。

    弘前
    秋まき野菜の栽培

    会場:緑の相談所(弘前市下白銀町1-1 弘前公園内)

    開催日時:2017/08/05日(土) 13:30~15:30

    お問い合わせ先:緑の相談所 0172-33-8737

    弘前市緑の相談所は弘前公園内三の丸に位置し、昭和56年に開館しました。
    緑の相談員が花と緑にもっと親しんでいただくためにお手伝いします。
    参加料無料

    津軽
    温湯温泉クランカフェ ポケこけ初出店

    会場:津軽こけし館(黒石市袋富山72-1)

    開催日時:2017/07/29(土)、2017/08/05(土) 10:00~16:00(津軽こけし館は9:00~17:00まで営業)

    お問い合わせ先:津軽こけし館 0172-54-8181

    津軽こけし館で7月22日(土)~8月27日(日)開催予定のポケットこけしパーク7thイベントのサブ企画。
    2016年津軽こけし発祥の地、温湯温泉にオープンしたクランカフェが期間限定出店。
    カリカリ部分が美味しいタルトタタンやマフィン、キッシュなどと冷たい飲み物等を販売する。

    青森
    ぶるーnebuta2017

    会場:ねぶたの家ワ・ラッセ・イベントホール(青森市安方1-1-1)

    開催日時:2017/08/01(火)~2017/08/05(土) 08/01(火) 16:00開演(15:30開場) 08/02(水)~5(土) ①14:00開演(13:30開場) ②17:00開演(16:30開場) 

    お問い合わせ先:070-5367-9133

    Dance×男子新体操のアクロバットパフォーマー「BLUE TOKYO」が、津軽弁で綴られる青森の美しい春夏秋冬の情景と伝統文化の映像とともに、可憐に舞い踊り、時に猛々しく躍動するステージ。
    若き担ぎ太鼓演奏者の鳴らすリズムにも高揚させられる。
    青森の魅力を凝縮したエンターテインメントを楽しめる。
    【料金】S席 3000円/A席 2000円
    ※未就学児は保護者の膝の上で観覧の場合、保護者1名につき1名無料。中学生以下は当日200円キャッシュバック(要証明書)

    青森
    【8月5日】男性公務員or長身(170センチ以上)限定♪完全着席型スタイル大好評の八戸コン

    会場:魚民 八戸十三日町店

    開催日時:2017/08/05(土) 19:00~21:00
    受付は18:30~

    お問い合わせ先:E-mail:info@e-venz.com
    異業種交流会パーティーe-venz(PC):http://e-venz.com/

    着席スタイルでの恋活コンですので
    初対面同士でも自然に交流できて
    会話の助っ人アイテムもあるのでより楽しめます!
    楽しい進行スタッフも間に入ってくれるので緊張するのは始めだけですよ♪

    八戸
    八戸三社大祭

    会場:八戸市中心街

    開催日時:2017/07/31(月)~2017/08/04(金)

    お問い合わせ先:八戸観光コンベンション協会 0178-41-1661

    八戸三社大祭は約290年前から行われている神輿行列が起源。
    やがて商人による山車行列がつき、神楽、虎舞、駒踊り、笹の葉踊といった地域の郷土芸能がすべて揃う八戸地方最大の真夏を彩るイベントだ。
    その様子はまるで絵巻物と言える。特にまばゆい豪華絢爛な大きな27台の山車は、神話・伝説・歌舞伎等を題材に細部までこだわり、からくりで高くせり上がり豪華さを増した山車は圧巻。
    東北の真夏を思う存分に楽しめる。

    下北
    第12回むつ市花火大会

    会場:大平岸壁(つ市真砂町)

    開催日時:2017/08/04(金) 19:30~

    お問い合わせ先:むつ市観光協会 0175-23-1311

    大平岸壁から、スターマインや、「あげは蝶」をモチーフにした花火など、迫力ある花火が打ち上げられる。8号玉・10号玉を組み込んだ演出に、会場の広さを活かしたフィナーレの大スターマインなど、見どころがたくさん。

    津軽
    第68回 五所川原花火大会 -水と光と音の祭典-

    会場:岩木川河川敷「北斗グラウンド」

    開催日時:2017/08/03(木) 19:30~20:45

    お問い合わせ先:五所川原商工会議所  0173-35-2121

    噴水や照明、BGMに合わせて約5,000発の花火が打ち上げられます。
    フィナーレには幅80mのウォーターカーテンがライトアップされ、花火とともに夜空を彩ります。

    津軽
    平川ねぷたまつり

    会場:平川市役所~平賀駅前

    開催日時:2017/08/02(水)~2017/08/03(木) 18:30~20:30

    お問い合わせ先:平川ねぷたまつり実行委員会事務局(平川市商工会内) 0172-44-3055

    津軽にねぷたまつりは数々あるが、平川ねぷたまつりの特徴は、約30台のねぷたごとに異なる囃子・踊りなどの華やかな演出があり、観客を飽きさせない所。
    最後尾には、「世界一の扇ねぷた」が運行されるため、最後まで目が離せない!

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑