ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    三八上北
    科学実験工房サイエンスショー 音をブルブル感じまショー

    会場:青森県立三沢航空科学館 科学実験工房

    開催日時:2017/07/01(土)~2017/07/31(月) ※月曜休館ただし、07/17・24・30は開館) [平日]①11:00 ②12:30 ③15:30 [土日祝] ①12:30 ②15:30

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    音ってナニ?
    音を耳で聞いて、目で見て、さわって感じてみよう!
    どんな発見があるかな?

    三八上北
    科学実験工房ワークショップ「カリンバをつくろう」

    会場:青森県立三沢航空科学館 科学実験工房

    開催日時:2017/07/01(土)~2017/07/31(月)内の土日祝と07/24(月)~31(月) ①11:00~ ②14:30~ (当日開催の30分前より受付)

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    カリンバってなんだろう?
    箱に並んだ細い金属棒を弾いて演奏するアフリカの楽器。
    オリジナルカリンバでメロディーを奏でてみよう。
    ※各回定員20名

    三八上北
    鯉艸郷 ホタル観察会2017

    会場:手づくり村鯉艸郷(十和田市深持字鳥ヶ森2-10)

    開催日時:2017/07/22(土)~2017/07/30(日) 19:30~20:00 ※開催日:7/22(土)、7/23(日)、7/29(土)、7/30(日)

    お問い合わせ先:手づくり村鯉艸郷 0176-27-2516

    鯉艸郷園内の滝周辺では、たくさんのホタルを観察することができる。
    自然環境が悪化する中、園内生育調査(2008年)の結果、ゲンジボタルの生育が確認された。
    ホタル観察会では、ヘイケボタルがみられる。

    下北
    下北ウォーク

    会場:下北半島周辺

    開催日時:2017/07/29(土)~2017/07/30(日)

    お問い合わせ先:一般社団法人むつ青年会議所

    平成23年3月に発生した東日本大震災をうけ、今後ますますの復興に向けて、心身ともにたくましい人材の育成が求められています。
    「生きる力」をテーマに、市役所・自衛隊・消防などのサポートのもと、小学生の皆さんと高校生ボランティアが一つのチームとなり、お互いを助け合い、励まし合いながら歩く、1泊2日の徒歩の旅。
    災害を想定した様々な体験や、地域の大人たちとの交流を通じて、自分たちと社会との関わりへの気付き、自己効力感の向上など、心と体の育成をお約束します。
    さあ、一緒に「生きる力」を探す旅に出かけましょう!
    【募集人数】①小学4年生~6年生 30名 ②高校生ボランティア 10名
    【募集締切】2017/05/31(水)
    【応募方法】募集チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、ご応募ください。
    応募用紙配布場所:まさかりプラザ内むつ青年会議所事務局

    青森
    浅虫温泉ほたる観賞会

    会場:浅虫ダム(ほたる湖) ほたる谷

    開催日時:2017/07/01(土)~2017/07/30(日) 20:00~21:30 ※天候によって変更する場合があります。

    お問い合わせ先:(一社)浅虫温泉観光協会 017-752-3250

    浅虫ダム(ほたる湖)に毎年蛍が乱舞します。最初はゲンジ蛍、次にヘイケ蛍、最後にヒメ蛍が出ます。3種類の蛍を見ることができる希少な地域です。
    ※ この時期、ホテル・旅館に宿泊の方はマイクロバスで群生地まで送迎いたします。

    弘前
    大仏公園あじさいまつり

    会場:大仏公園(石川城・大仏ヶ鼻城跡)(弘前市大字石川字大仏)

    開催日時:2017/07/01(土)~2017/07/30(日)

    お問い合わせ先:石川町民会館 0172-92-3215

    天文2年(1533)、津軽に入った南部高信が平賀・田舎・沖法の三郡(現在の南津軽郡全域)を支配下に置き居城とした石川城(大仏ヶ鼻城)。
    春は桜の名所としても有名で、初夏には園内一帯に植えられたあじさいが、見事な花を咲かる。
    鮮やかなあじさいと歴史ある城跡が美しい景色を作り上げる。
    期間中はきれいに整備された大仏公園で、クイズや俳句・短歌コンテスト、紙飛行機大会、あじさい剪定勉強会、演奏会などが行われる。

    三八上北
    みさわ七夕まつり

    会場:三沢市中心商店街、アメリカ広場イベント会場他

    開催日時:2017/07/28(金)~2017/07/30(日) 13:00~21:00

    お問い合わせ先:三沢市商工会 0176-53-2175

    約900mにわたるメインストリート(中心市街地)に、各個店が制作した豪華で絢爛な七夕飾りが展示される。
    七夕飾りは国際色豊かな三沢市ならではの伝統的なものから、アニメや世相を反映した飾りなどさまざま。
    また主会場であるイベント会場では、スペシャルゲストライブやダンスコンテスト、3on3バスケットボール等さまざまなイベントが催される。

    弘前
    ちびっ子ねぷたのお通りだい!

    会場:土手町通り

    開催日時:2017/07/30(日)

    お問い合わせ先:ちびっこねぷたのお通りだい実行委員会事務局(弘前青年会議所) 0172-34-4458

    弘前ねぷたまつりのオープニングとして「ちびっ子ねぷたのお通りだい」を開催します。 次代を担う子供たちのまつり参加の意識を高め、後継者育成を目指し、さらには、子供たちの発表の場として、家族や地域全体でまつりを盛り上げます。

    津軽
    ダム湖ふれあいデー

    会場:虹の湖公園ふれあいの広場、ダムサイト公園

    開催日時:2017/07/30(日) 10:00~15:00

    お問い合わせ先:国土交通省 浅瀬石川ダム管理所 0172-54-8782

    虹の湖公園ふれあいの広場/ダムサイト公園にて、ダム湖ふれあいデーが開催されます。
    楽しく遊びながらダムの役割を学ぶことができます。
    ※小雨決行

    津軽
    白神杯鰺ヶ沢トライアスロン大会

    会場:鰺ヶ沢町はまなす公園(主会場)、町内

    開催日時:2017/07/30(日)

    お問い合わせ先:鰺ヶ沢トライアスロン大会実行委員会事務局 090-5231-7845

    青森県唯一のトライアスロン大会。鰺ヶ沢海水浴場に隣接するはまなす公園を主会場に、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロの合計タイムを競います。
    コースの起伏が激しく、厳しいコースとして知られています。
    平成16年からはジュニア大会も開催しています。

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑