
「第1回あおもり桜マラソン」の開催中止について
あおもり桜マラソン実行委員会では、「第1回あおもり桜マラソン」の開催に向けて準備を進めてきたところですが、3月23日(月)に県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたことから、参加者及び大会関係者の健康と安全を最優先に考慮し、本大会の開催を中止とさせていただくこととしました。
【今後の対応】
► 参加申込者へは、2021年「あおもり桜マラソン」への出場権を繰り越します。
► ただし、出場権の繰り越しを希望しない場合は、参加料から記念品(参加賞・完走賞)の製作及び送付に係る実費相当額を差し引いたQUOカードと記念品を送付します。
(QUOカード:フルマラソン…5,000円/ハーフマラソン…3,000円/10㎞…1,000円)
参加者の皆様へは、後日文書送付によりお知らせいたします。
2020年3月25日 13:30
これまでのAOMORIマラソン大会結果
『第28回(2019)』『第27回(2018)』『第26回(2017)』『第25回(2016)』『第24回(2015)』
大会実施要項
主 催
青森市、(一財)青森陸上競技協会、あおもり桜マラソン実行委員会
事務局・その他⇒インフォメーション
令和2年4月19日(日)
青森県 青森市
定員・申込
申込開始 / |
令和元年12月24日(火) 14:00 |
申込締切 / | インターネット:令和2年2月29日(土) 郵便為替:令和2年2月26日(水) ※当日消印有効 電話受付:令和2年2月28日(金) スポーツエントリー TEL:0570-039-846(平日10:00~17:30、土・日・祝日を除く) |
定 員 / | フルマラソン 2,200人程度 ハーフマラソン 1,800人程度 10㎞ 1,300人程度 |
インターネット申し込み
・ポみっと! https://www.pomit.jp/ ・RUNNETS https://runnet.jp/
・スポーツエントリー http://spoen.net
●参加者へはチップ付のナンバーカード他を、4月上旬までに届くように送付します。
万が一諸事情により届かない場合は、大会当日にインフォメーションにて発行いたします。
< 注意事項 >
※ | 当日の参加申し込みはできませんのでご了承ください。 |
※ | 当日はチップ・ナンバーカードを忘れずにお持ちください。 |
※ | 紛失・ナンバーカード忘れの場合は、再発行に別途2,000円が必要となります。 |
種目・参加対象等
<制限時間:5時間30分以内>
◆18歳以上(高校生を除く)
<制限時間:3時間以内>
◆高校生以上
<制限時間:1時間20分以内>
◆高校生以上
< 備考 >
※ | 20歳未満の未成年者については、保護者の承諾を得て参加してください。 |
※ | フルマラソンは号砲から5時間30分以内に完走ができ、設定された関門を時間内に通過できる方。 |
※ | ハーフマラソンは3時間以内に完走できる方。 |
※ | 10kmは1時間20分以内に完走できる方。 |
※ | スタート時間10分前には、各自スタート地点に集合してください。 |
[関門(8か所)の設定(予定)] 関門①[10.90㎞] 10:26 / 関門②[15.25㎞] 11:00 関門③[21.45㎞] 11:48 / 関門④[26.51㎞] 12:28 関門⑤[28.37㎞] 12:42 / 関門⑥[31.15㎞] 13:04 関門⑦[35.10㎞] 13:35 / 関門⑧[38.66㎞] 14:03 上記の時間により関門を閉鎖し、以後到着した選手の競技の続行は認めません。上記関門以外でも、著しく競技に遅れた選手については、競技役員がレースの中止を命じます。上記関門の地点及び時間は変更となる場合があります。 |
参 加 料
フルマラソン | 7,000円 |
ハーフマラソン | 5,000円 |
10㎞ | 3,000円 |
インフォメーションとナンバーカード
インフォメーション:野木和公園内テント 4月19日(日)7:00~8:00
参加者へはチップ付きのナンバーカード他を、4月上旬までに届くよう送付します。
当日はチップ・ナンバーカードを忘れずにお持ちください。
万が一諸事情により届かない場合は、大会当日に受付にて発行いたします。
※ |
紛失・ナンバーカード忘れの場合は、再発行に別途2,000円が必要となります。 |
日 程
開会式/野木和公園ステージ 8:10~8:30
【スタート・時間について】
スタート会場/野木和公園(青森市羽白字野木和58)
フィニッシュ会場/青い海公園(青森市安方2丁目地内)
◆フルマラソン(42.195㎞) START:9:00
制限時間5時間30分(14:30まで)
◆ハーフマラソン(21.0975㎞) START:9:40
制限時間3時間(12:40まで)
◆10㎞ START:9:20
制限時間80分(10:40まで)
・コースを確認⇒MAPへ
記録(タイム計測について)
記録はナンバーカードに付いているチップで計測します。
・フルマラソン ネットタイム/10㎞/20㎞/30㎞/40㎞/フィニッシュ
・ハーフマラソン ネットタイム/フィニッシュ ・10㎞ ネットタイム/フィニッシュ
※ネットタイムとは、スタートラインを越えてからのタイムです。(ネットタイムは参考記録となります)
着順の判定・記録はグロスタイム(号砲~フィニッシュ)となります。
参 加 記 念 品
参加者全員に参加記念品(Tシャツ)を贈呈します。
お申込みの際、忘れずにTシャツのサイズをご記入ください。
尚、参加Tシャツのサイズは、SS・S・M・L・XL・2XL・3XLを予定しております。
※未記入の場合は、男性はL・女性はMとさせていただきます。
※大会運営の都合上、Tシャツサイズのご希望に沿えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
メ デ ィ カ ル ラ ン ナ ー
ボランティアとして救護活動の補助をしていただく「メディカルランナー」を募集します。医師免許、救急救命士免許をお持ちの参加者でご協力いただける方はメディカルランナー登録欄にて「希望する」をご選択ください。
開 会 式 及 び 表 彰 式
スタート会場において、開会式を開催し、フィニッシュ会場用において、表彰式を開催する。
開会式:野木和公園ステージ 8:10~8:30
表彰式:青い海公園ステージ準備が整い次第随時
表 彰:各種目総合男女1位~8位入賞の方には賞品及び賞状を差し上げます。
※陸連登録の部に申込みの方を含む。
:各種目年代別男女1位~3位入賞の方には賞品及び賞状を差し上げます。
※陸連登録の部に申込みの方を除く。
[年代別:29歳以下、30~39歳、40~49歳、50~59歳、60~69歳、70歳以上]
※フルマラソン・ハーフマラソン・10㎞の男女総合1位~3位入賞者の表彰は、タイムが発表になり次第、ステージにて行います。
完走者全員には記録発行・チップ回収場所で完走証を差し上げます。関門不通過者及びドクターストップの方には完走証を発行しません。記録はタイムが発表になり次第、会場掲示板に掲示します。大会終了後、記録は大会ホームページに掲載します。
エイドステーションの設置
参加者が水分補給を行うエイドステーションをコース上に設置します[12ヵ所程度]
シャトルバスの運行
大会当日シャトルバスを運行します。
〇青森駅⇒スタート会場 〇フィニッシュ会場⇒青森駅
〇新青森駅⇒スタート会場 〇フィニッシュ会場⇒新青森駅
〇臨時専用駐車場⇒スタート会場 〇フィニッシュ会場⇒臨時専用駐車場
※駐車場の台数は限りがございますので、あらかじめご了承ください。
また、駐車場では係員の誘導に従ってください。
詳細については、大会オフィシャルホームページでご案内いたします。
申込規約
① | 参加者は、心疾患・疾病等なく健康に留意し、十分なトレーニングを行い大会に臨むこと。 持病(心疾患や呼吸器疾患)のある方は、主治医の許可を得てからお申込みください。 |
② | 参加者は、大会開催中の傷病・事故・盗難・紛失等に関し、主催者に一切の責任を問わないこと。 |
③ | 参加者は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合の競技中止の指示や、交通事情により、走者を一時止める場合の指示に従うこと。 また、その他主催者の安全管理・大会運営上の指示に従うこと。 |
④ | 参加者は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当てを受けることに異議を申し立てないこと。また、その方法・経過等について、主催者の責任を問わないこと。 |
⑤ | 参加料・各種手数料は、申込後の取消・不参加および地震・風水害・事件・疾病等による中止のいかなる場合においても返戻されないことを承諾すること。 ※申込後の種目変更・キャンセルはできません。 |
⑥ | 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)をしないこと。(その場合出場が取り消されます) |
⑦ | 大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に、報道・掲載・利用されること承諾すること。(その掲載権・使用権は主催者に属します) |
その他
① | 会場周辺への車での送迎は禁止させていただきます。車でお越しの方は、臨時専用駐車場に駐車し、シャトルバスをご利用ください。 |
② | スタート地点とフィニッシュ地点が異なるため、手荷物はスタート地点でお預かりし、フィニッシュ地点まで搬送します。ただし、貴重品は各自の責任で保管してください。なお、荷物はお一人様1個にさせていただきます。 また、ビニール袋に入らない大きな荷物はお受けできない場合がございます。 |
③ | 参加者にはナンバーカードを4月上旬までに送付します。 |
④ | 伴走者が必要な方は事前にお申し出ください(伴走者の方の参加料は不要) |
⑤ | 服装については、走ることに適した服装とします。但し、顔全体を覆ったり、他のランナーや応援者を不快にさせたり、危険がおよぶなどスポーツイベントにふさわしくない服装等での参加は認めません。 |
⑥ | 会場・コースにおいて、ドローンによる撮影等は禁止いたします。 |
⑦ | スタート地点のブロック分けをいたしますので、目標タイム(予想タイム)は必ずご記入ください。 未記入の場合は、最後尾ブロックからのスタートとなります。 |
これまでのAOMORIマラソンの大会結果
『第28回(2019)』『第27回(2018)』『第26回(2017)』『第25回(2016)』『第24回(2015)』
インフォメーション
【あおもり桜マラソン実行委員会事務局】
〒030-0801
青森市新町1丁目3-7 青森市経済部 地域スポーツ課内
TEL.017(718)1431
〈お問い合わせ〉株式会社 協同
〒030-0812 青森市堤町2丁目1-1
TEL.017(752)8775
主催/青森市、(一財)青森陸上競技協会、
あおもり桜マラソン実行委員会
【協賛】
盛運輸㈱、㈱東奥日報社、青森県民共済生活(協組)、青森放送㈱、㈱角弘、㈱丸大サクラヰ薬局、アイペット損害保険㈱、㈱日専連ホールディングス、㈱青森テレビ、㈱リンクステーション、青森朝日放送㈱、JA青森農業(協組)、青森三菱電機機器販売㈱、(学)青森山田学園、㈱エフエム青森、㈱青森銀行、㈱みちのく銀行、青森スポーツクリエイション㈱、太平ビルサービス㈱、㈱東酸、㈱ラインメール青森FC、青い森信用金庫、青森ガス㈱、(学)青森明の星短期大学、青森空港ビル㈱、青森県信用組合、(大)青森公立大学、(学)青森田中学園