
大会実施要項
会 場
スタート会場:野木和公園 (青森市羽白字野木和58)
フィニッシュ会場:青い海公園 (青森市安方2丁目地内)
申込方法
インターネット:令和8年1月30日(金)締切
郵便振替:令和8年1月30日(金)締切
電話受付:令和8年1月30日(金)締切
スポーツエントリー TEL:0570-039-846
※平日10:00~17:30 (土・日・祝日を除く)
※エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。
※ご予約は入金後1週間以内に送信されるメールに記載のURLからご予約してください。
※乗車場所、乗車時間等の詳細については、ページ下部「アクセス」欄をご確認ください。
【インターネット申し込み】 |
・ポみっと! https://www.e-get.jp/entry/pt/ |
・RUNNET https://runnet.jp/ |
・スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/ |
種目・募集人員・スタート・参加料
種目 | 募集人員 | スタート | 参加料 | フルマラソン (42.195㎞) |
2,400人 | 第1ウェーブ 8:50 第2ウェーブ 9:00 |
7,000円 | ハーフマラソン (21.0975㎞) |
1,500人 | 第1ウェーブ 9:40 第2ウェーブ 9:50 |
5,000円 | 10㎞ | 1,600人 | 第1ウェーブ 9:10 第2ウェーブ 9:20 |
3,000円 |
参加資格
<制限時間:5時間30分以内>
◆18歳以上 (2008年4月1日以前に生まれた方)
<制限時間:3時間以内>
◆15歳以上 (2011年4月1日以前に生まれた方)
<制限時間:1時間20分以内>
◆15歳以上 (2010年4月1日以前に生まれた方)
< 備考 >
※ | 18歳未満の未成年者については、保護者の承諾を得て参加してください。 |
※ | フルマラソンは号砲から5時間30分以内に完走でき、設定された関門を時間内に通過できる方。 |
※ | ハーフマラソンは号砲から3時間以内に完走できる方。 |
※ | 10kmは号砲から1時間20分以内に完走できる方。 |
競技方法
①各種目ともウェーブスタートを採用します。
②整列は、アスリートビブスに記載されたブロック毎に行います。スムーズかつ安全にスタートしていただくため、日本陸連登録の有無に関わらず、申込時の自己申告タイムに応じて、スタート時の待機ブロックを設定します。
申込時に自己申告タイムの申請がない場合は、最後尾のスタートブロックに割当てとなります。
コース・記録計測、関門設定
【コース・記録計測 (グロスタイム計測・ネットタイム計測)】
フルマラソン | 計測地点:5㎞/10㎞/20㎞/30㎞/40㎞/FINISH |
ハーフマラソン | 計測地点:5㎞/10㎞/20㎞/FINISH |
10㎞ | 計測地点:5㎞/FINISH |
※ | フルマラソン及びハーフマラソンについては(公財)日本陸上競技連盟の公認コースです。 |
※ | 各種目ともに1㎞ごとに地点を表示します。 |
※ | 記録計測はグロスタイム(号砲~フィニッシュ)及びネットタイム(スタートライン通過~フィニッシュ)で計測し、着順の判定・記録はグロスタイムとなります。 |
※ | フルマラソンについては、スタートの号砲から3時間00分~5時間30分までの30分間隔で、記録の目標となるペースランナーが走行する予定です。 |
※ | 日本陸上競技連盟登録者で本大会において以下の記録を満たした者は、フィニッシュ後に靴底の測定を行います。日本陸上競技連盟競技規則に違反した場合は失格といたします。 ・男子 フルマラソン2時間21分以内、ハーフマラソン1時間04分以内 ・女子 フルマラソン2時間56分以内、ハーフマラソン1時間18分以内 |
【関門及び閉鎖時刻】
関門①[10.90㎞] 10:26 / 関門②[15.25㎞] 11:00 関門③[21.45㎞] 11:48 / 関門④[26.51㎞] 12:28 関門⑤[28.37㎞] 12:42 / 関門⑥[31.15㎞] 13:04 関門⑦[35.10㎞] 13:35 / 関門⑧[38.66㎞] 14:03 フィニッシュ[42.195㎞] 14:30 | ||
※ | 上記の時間により関門を閉鎖し、以後到着した選手の競技の続行は認めません。 | |
※ | 上記関門以外でも、著しく競技に遅れた選手については、競技役員がレースの中止を命じます。 | |
※ | 14:30の時点で、一切の競技が終了となります。走路の交通規制が解除になり、レースの続行が不可能となりますので、コース上のランナーは、速やかに歩道に上がり、アスリートビブスを外して、レースを中止してください。 | |
※ | 上記関門の地点及び時間は変更となる場合があります。 |
参加記念品・完走賞・完走証
(1) | 参加記念品: | 参加者全員に参加記念品(Tシャツ)を贈呈します。 参加記念品はアスリートビブス等と一緒に事前に送付します。 お申込みの際、忘れずにTシャツのサイズをご記入ください。 ※Tシャツのサイズは、SS、S、M、L、XL、2XL、3XLとなります。 ※未記入の場合は、男性はL・女性はMとさせていただきます。 ※お申込み後のTシャツのサイズ変更はできませんので、あらかじめご了承ください。 |
(2) | 完 走 賞: | 制限時間内にフィニッシュしたランナーに、フィニッシャーズタオルを贈呈します。 |
(3) | 完 走 証: | WEB発行とします。 |
表彰式
表彰式:青い海公園ステージ 準備が整い次第随時
(1) | 総 合: | 各種目それぞれ男女別で1~3位までを大会当日にフィニッシュ会場(青い海公園)内ステージにて表彰し、賞状、メダル及び賞品を授与します。 4~8位までに入賞の方は、賞状引渡所で賞品及び賞状を差し上げますので、アスリートビブスを忘れずにお持ちください。 |
(2) | 年代別: | 各種目それぞれ男女各年代別(29歳以下、30~39歳、40~49歳、50~59歳、60~69歳、70歳以上)1~3位までの方は、賞状引渡所で賞品及び賞状を差し上げますので、アスリートビブスを忘れずにお持ちください。 |
アクセス
【スタート地点(野木和公園)へのアクセス】
※定員を設けた事前予約制(先着順)で、申込後の変更や増便はできません。
●シャトルバス(無料)※油川市民センター着
青森駅前公園発/新青森駅東口発/青森競輪場発(臨時専用駐車場を利用される方)
<乗車時間帯>
①6:00~6:29
②6:30~6:59
③7:00~7:29
④7:30~8:00
●青森市営バス臨時便(無料)※「野木和公園入口」停留所降車
青森駅西口発
<乗車時間>
①6:45
②7:00
③7:15
④7:30
⑤7:45
●送迎スポット(無料)※降車専用
青森県民生活協同組合はまなす館北側駐車スペース(https://maps.app.goo.gl/fgrqzUtwG2eWTLkZ8)
(スタート会場まで約1.0km、徒歩14分)
※ | ご予約は入金後1週間以内に送信されるメールに記載のURLからご予約してください。 |
※ | シャトルバス、市営バス臨時便をお申し込みいただいた方には、ゼッケン発送時に「乗車場所」「乗車時間」「集合時間」を記載した乗車券を同封いたします。 |
※ | 集合時間は、ご希望の乗車時間帯の中から事務局にて指定いたします。お手元に届いた乗車券でご確認ください。 |
※ | 大会当日に会場でゼッケンを受け取る方につきましては、公式HP(https://aomori-sakuramarathon.com/)上に電子証明書を出力するための専用フォーム等を設置いたしますので、バスに乗車する際に、スマートフォン等で表示をお願いいたします。 |
※ | 専用フォームの操作方法は、公式HPでご確認ください。 |
※ | 乗車券か電子証明書をご用意のうえ、指定の集合時間に集合し、先着順に乗車をお願いいたします。 |
※ | 当日の運行状況によってはご予約の時間帯のシャトルバスではなく、次の便をご利用いただく場合がございます。何卒ご了承ください。 |
※ | フィニッシュ地点(青い海公園)からのアクセスについては公式HPでご確認ください。 |
メディカルランナー
ボランティアとして救護活動の補助をしていただく「メディカルランナー」を募集します。医師免許、救急救命士免許をお持ちの参加者でご協力いただける方は指定の欄にて選択してください。
ペースランナー
フルマラソンにおいて、ランナーそれぞれの目標達成をサポートするため、ペースランナーを募集いたします。
※詳しくは大会ホームページをご覧ください。
申込規約
① | 参加者は、心疾患・疾病等なく健康に留意し、十分なトレーニングを行い大会に臨むこと。 持病(心疾患や呼吸器疾患)のある方は、主治医の許可を得てからお申し込みください。 |
② | 大会開催中における事故または傷病については、応急処置を基本として対応いたします。これらに対する補償は、主催者に故意または重大な過失がある場合を除き、主催者が加入する傷害保険の補償範囲内において行うものといたします。 |
③ | 参加者は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合の競技中止の指示や、交通事情により走者を一時止める場合その他主催者の安全管理・大会運営上の指示に従うこと。 |
④ | 地震、風水害、降雪、事件、事故、疾病など、主催者の責によらない事由で大会が中止となる場合、参加料・手数料については、中止を決定した時点で実際にかかった費用等を勘案して返金の有無・金額等を決定します。 |
⑤ | 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)をしないこと。(その場合出場が取り消されます) |
⑥ | 大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に、報道・掲載・利用されることを承諾すること。 (その掲載権・使用権は主催者に属します) |
⑦ | 大会申込者の個人情報の取り扱いは、「16 個人情報の取り扱い」に則ることを承諾すること。 |
個人情報の取り扱い
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、個人情報を取り扱います。また、大会参加者の皆様の個人情報は、サービスの向上等を目的として、次のとおり利用します。
① | アスリートビブス、参加記念品、関連情報、次回大会案内等の送付。 |
② | 大会プログラム、ホームページ、新聞等への氏名、年齢等の掲載。 |
③ | 大会協賛・協力・関係各団体からのサービス提供。 |
④ | 大会の記録発表。 |
アスリートビブスの送付
アスリートビブスは、参加記念品等とあわせて、4月6日(月)頃までに送付いたします。
※エントリー時に登録いただいた住所から変更が生じた場合は、必ずあおもり桜マラソン実行委員会事務局へご連絡ください。
ランナーズチップを同封しますので、大会当日は忘れずにお持ちください。
当日参加されない方は、同封の返却用封筒にて、必ずランナーズチップを返却してください。
(未返却の場合は、実費を請求いたします。)
その他
① | 健康診断は各自で受け、体調の悪い方は、無理な参加はしないでください。 |
② | 車いす等での参加はできません。 |
③ | スタート地点とフィニッシュ地点が異なるため、手荷物はスタート地点でお預かりし、フィニッシュ地点まで搬送します。ただし、貴重品は各自の責任で保管してください。 なお、荷物はお一人様1個にさせていただきます。 |
④ | 伴走者が必要な方は事前にお申し出ください。(伴走者の方の参加料は不要) |
⑤ | トイレは、スタート会場及びフィニッシュ会場並びにコース上にも用意しております。 |
⑥ | エイドステーションは、スタート会場及びフィニッシュ会場を含め、フルマラソンは15か所、ハーフマラソンは9か所、10kmは5か所設置します。(水・スポーツドリンク・フードを提供予定です) |
⑦ | 大会当日、フィニッシュ会場にてスポンサーブースを設置し、ランナーの皆様へのおもてなしを予定しております。詳細が決まり次第、ホームページでお知らせします。 |
⑧ | 入賞者の記録は、タイムが発表になり次第、記録板に掲示します。また、大会記録は、大会終了後、ホームページに掲載します。 |
⑨ | 服装については、走ることに適した服装とします。顔全体を覆ったり、他のランナーや応援者を不快にさせたり、危険がおよぶなどスポーツイベントにふさわしくない服装等での参加は認めません。 また、その他、法令や公序良俗に反するなど、主催者がこれに該当すると判断した場合は、大会への参加を認めず、レース開始後であっても競技中止を命じるので、その指示に従ってください。 なお、これらに対する異議は一切認めませんので、良識を持って大会に参加してください。 |
⑩ | 会場・コースにおいて、ドローンによる撮影等は禁止いたします。 |
⑪ | 日本陸上競技連盟に登録の方は、大会申込時に必ず、正確な登録情報を記入してください。 |
⑫ | フルマラソン又はハーフマラソンの完走者のうち、日本陸上競技連盟登録者で希望する方には、公認記録証を発行します。詳細は後日大会ホームページ等でお知らせします。 |
インフォメーション
【あおもり桜マラソン実行委員会事務局】
〒030-0801
青森市新町1丁目3-7 青森市経済部 地域スポーツ課内
017(718)1431
【主催】
青森市、(一財)青森陸上競技協会、
あおもり桜マラソン実行委員会